お知らせ

弥生ヶ丘高校の今

2025.04.11

弥生ケ丘の春 2025

今年の弥生の丘の桜(4月9、11日撮影)です🌸 母校第三代校長の八木貞助先生が赴任された大正12年当時、母校は創立まもなく類焼にあい、また校地も現在のところに移って間もない頃でもあって、整備され…

続きを読む

2025.03.21

合格発表の日

希望と未来の扉を開く―高校合格発表の日3月21日、母校で合格発表が行われました。玄関前の掲示板の前には、早朝から多くの生徒や保護者が集まり、その瞬間を迎えました。多くの受験生が友人や家族と抱き合い喜び…

続きを読む

2025.03.04

令和6年度 伊那弥生ケ丘高校同窓会 第77回卒業証書授与式

3月4日、少し肌寒い日になりました。 伊那弥生ケ丘高校第77回卒業証書授与式が挙行され、228名が想い出のつまった母校からそれぞれの新たな道に巣立ちました。 校長先生からの、作家の田口久人…

続きを読む

2025.02.10

ダンス部 おめでとうございます!

祝㊗️ 1月に開催された全国高等学校ダンスドリル冬季大会に出場し、見事部門優勝を果たしたダンス部…会長がお祝いに駆けつけました。 2年生12名で臨んだ大会、緊張しつつも楽しんで思いっきりの…

続きを読む

2024.04.04

祝!入学式

第79回入学式が、4月4日執り行われました。心配された雨も上がり、新入生が登校するころには薄日もさすお天気となりました。ご家族と一緒に校門や玄関の前で記念写真を撮る列も。制服姿が輝いています。 …

続きを読む

2024.03.19

祝!後期選抜合格者発表

3月19日、寒気が流れ込み冬のような厳しい寒さの中、発表前から大勢の関係者が玄関前で待っています。朝8時30分、合格者の番号が張り出されると、一斉に駆け寄り、自分の番号を確認していました。 合格…

続きを読む

2023.11.27

茶道部の輝き

母校茶道部の2年生6人が、11月19日に伊那文化会館で開催された『伊那能』の会場に設えられた抹茶席で、お呈茶のお手伝いをしました。 着物姿がとても大人びて…可愛らし…

続きを読む

2023.11.16

弥生ケ丘の秋vol4

11/12、空は雲に覆われて少し暗めですが、足元にはイチョウの黄葉の絨毯が広がっていました。いちようの葉には油分が多く含まれるので、滑りやすいです。是非眺めにお越しください。お足元にはくれぐれもお気を…

続きを読む

2023.11.08

弥生ケ丘の秋vol.3

11月8日、澄み渡る青空に映えるイチョウです。 今年も銀杏がたくさん落ちています。独特の臭いを放ちますが、これは酪酸とペプタン酸が原因です。独特の香りは、種が食べられるのを防…

続きを読む

2023.10.31

90年の時を繋いで

10月26日、母校三代目校長八木貞助先生(大正13年2月~昭和8年4月)のご令孫、八木健彦東京大学名誉教授が来校されました。 きっかけは、 母校の歴史を研究されてい る 旧職員の山口通之先生が本…

続きを読む