第19回伊那新校再編実施計画懇話会が2月3日、伊那合同庁舎で行われました。 会議では、県教委からは開校までの全体スケジュールが示され、開校1年前の令和9年上半期までに校名・校歌・校章、教育課程…
続きを読む
新しいホームページの目玉として『同窓生の声リレー』を始めました。お知り合いからお知り合いへ同窓生のつながりを拡げます。「同窓生の声リレー」運用について ♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠…
来年1月11日、12日に東京都武蔵野市で開催される 全国高等学校ダンスドリル冬季大会 に出場するダンス部の激励会を行いました。 11月に行われた甲信越地区予選で優勝し、かつ基準点を満たして全国…
11/31、常任理事会を行いました。 当日の議題としては ①9/14に開催した理事会のグループ討議での内容、及び各支部役員会に出席した役員からの状況報告共有 ②会員からのアンケートの集計結果 …
11月、例年より少し遅れた秋の訪れと共に、母校のシンボルであるイチョウ並木が美しい黄金色に染まりました。やがて地面にはたくさんの銀杏が落ち始めました。今年は例年に比べてその数は大変多かったようです。…
新しいホームページの目玉として『同窓生の声リレー』を始めました。お知り合いからお知り合いへ同窓生のつながりを拡げます。「同窓生の声リレー」運用について ♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠…
高校15回卒業で、現在東京にお住まいでいらっしゃる方々が、60年ぶりに懐かしい母校を訪ねてこられました。日頃より親交を深めていらっしゃるそうで、今回は80歳の節目の記念に故郷を訪れる旅行を企画された…
第18回伊那新校再編実施計画懇話会が9月24日、伊那合同庁舎で行われました。前回の3月の開催以来5か月ぶりとなりました。3月に県教委から示された校舎整備等のスケジュール案(新校舎の供用開始を開校から…